梅ごはん

きび砂糖で黒豆の瓶詰め!②

こんにちは、梅子です🌸

ではこんな感じで出来上がった
黒豆を瓶詰めします。

Kuromame 00011

初の作業なので、色々調べました。
結果、すごくわかりやすかったこちらを
参照させていただきました。
金柑のコンポート☆長期保存と脱気方法

まずは瓶を準備。
キャンドゥで良さそうな瓶があったので購入。
ちなみに蓋の内側にパッキンがついているもの
を選びましょうね。

次に瓶の消毒。
うちは除菌にドーバーのパストリーゼ 77を愛用。
今回も熱湯消毒じゃなくて
こちらで瓶の消毒を。
瓶を綺麗に洗って
乾かして
パストリーゼ 77を吹き付ける。

ちなみにこのパストリーゼ 77、かなりおすすめ(`_´)ゞ
国内の酒造会社ドーバー社の製品で
元々は製菓業界のプロの方向けに
開発された商品だそう。
食品に直接吹き付けられるように
作られているので安心(´∀`)
成分はサトウキビ由来のアルコール分77%とカテキン!
我が家では、離乳食作りの際の消毒にも活躍してます。
お餅とかお弁当とか果物にもオススメ。

Kuromame 00013

梅子のなかで、これはかなりの便利グッズ!!
いつかこれを紹介したかったんです笑
まぁ見つけてきたのは、夫ですが。。。
最近はスーパーでも買えるようになったので
よかったらぜひ。(*´꒳`*)
(下にリンクも貼っときます。)

はぁー、寄り道してすみません。
気が済みました笑

瓶を消毒した後は、中身を詰めて脱気します!

工程はこんな感じ。
黒豆に火を入れ熱々にする。

温度差で瓶が割れないように、瓶も温める。
鍋にお湯を沸かし瓶を浸ける。
(瓶の中にお湯が入らないように注意!火傷にも。)

瓶を取り出し、中身を詰める。

軽くふたを閉め、1分ほど待ち、一瞬ふたを緩める。

プシュ!!

急いでふたを閉め直して脱気成功。

とりあえず2個ほど瓶詰めにトライ!
。。。案の定失敗したー_:(´ཀ`」 ∠):
プシュ、ならず。

うーん、詰めてからすぐに蓋をしなかったから
熱が逃げちゃったのかも。
失敗しても、次の加熱殺菌の段階で巻き返せるとのこと。
まだ黒豆が余っているので、他のも詰めちゃおう。

…薄々気づいていたけど。。。
これ煮汁が全然足りない。∑(゚Д゚) チーン。

急いでシロップ的なものを作りました。
残った煮汁に、水ときび砂糖を入れて
煮立て、ラムで香りづけ。
で、黒豆の入った瓶に注ぐ。
バタバタ。

プシュ!!
今度はなんとか脱気成功(´∀`)

最後に加熱殺菌。
お湯を張った鍋に瓶詰めを戻します。
水の量は瓶の8分目まで。
加熱途中、脱気に失敗した瓶も再度トライ。
プシュ!!

Kuromame 00009

10分ほど加熱して、自然冷却。

できたー!
パンダの付箋分が、煮汁を新たに足した分。
うん、なんか結構大変だった。。。

Kuromame 00010

ちなみに2週間以上保存するための
脱気、加熱殺菌なんですが
人にあげるものだし、ということで
加熱殺菌までしてみました。

そして可愛いラッピング袋を見つけたので
ラッピング。
(袋に入れただけ笑)

Kuromame 00012

おめでたい感じでいいんじゃないでしょうか?

では、皆さんも気が向いたら
黒豆でも煮てみてはいかがでしょう!
年末だし。

梅子の大好きな
ドーバー社HPのパストリーゼ77の商品情報!
ドーバー パストリーゼ77

パストリーゼ77の購入はこちらから!!

ぜひポチッと。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です