梅ごはん

我が家の定番、きび砂糖で梅シロップ!娘と一緒に。

こんにちは、梅子です🌸

前回のカリカリ小梅に続いて
今回は梅シロップを作ってきます!

我が家の定番梅シロップの作り方を
ご紹介します(*´∀`*)

梅シロップに使う梅は?

梅の季節は5月から6月ですが
その中でも刻々と出回る梅が変わります。

5月中旬下旬で小梅が出回って
6月に入る出てくるのが大きな梅。

完熟前はきれいな緑色で
完熟すると黄色や赤くなります。

で、梅シロップに使うのが
完熟前の緑の梅、青梅です。

完熟梅でも作れるようですが
エキスが出づらいみたい。
まだ作ったことないなぁ。
風味がちょっと違うらしい。

完熟梅は梅干しに使われる
ことが多いかな。

ちなみに青梅を買ってきても
常温で置いておくと2日くらいで
黄色くなってきます( ´Д`)

買ってきたら作業開始しよう!!

梅シロップの用途は?

梅シロップ、梅シロップっていうけど
何に使うの?

我が家では、もっぱら梅ジュースです!

ただ水で薄めて飲むだけ(*´∀`*)

梅雨のジメジメした時や夏の暑い時期
に飲むとさっぱりします。
梅のクエン酸パワーで疲労回復!

我が家の小梅(3歳)も梅ジュースが
大好き(´∀`=)

去年は毎日呪文のように
「梅じゅーちゅ、ちょーだい。」
って唱えてた小梅w

自分で作ってるから、原材料が分かるし
安心して飲ませられます!

あとはかき氷にかけるってのも
イイよなぁ(*´∀`*)
梅ゼリーとか。

ちなみに実家の母は余った梅ジュースを
手羽中の甘辛煮に使ってみたそう。
姪っ子に大好評だったそうです(*´-`)

料理に使うのもイイかもね。
韓国料理のレシピにも梅エキス
ってよく出てくるし。
(梅エキス使ったことないので
代わりになるかはわかりません…)

まぁ我が家は全部梅ジュースに
消えるでしょう。

我が家の梅シロップの特徴。

我が家の定番梅ジュースのポイント。
それは

冷凍した青梅をきび砂糖で漬けること。

そう!
青梅を一旦冷凍してから漬けるんです。

冷凍すると細胞が壊れて
エキスが出やすい!

あと、青梅を冷凍してさえおけば
いつでも梅シロップを仕込める
という利点も(´∀`*)


そしてもうひとつ。
きび砂糖でつけること!

もう何年も我が家では
砂糖といえばきび砂糖。
大のきび砂糖フリーク(*´∀`*)

白い砂糖は伊達巻きを作る時の
年一回しか登場しません。

ゆえに梅シロップだって
きび砂糖で作りたい!ってなもんです。

梅シロップ1年目の年はさすがに
王道の氷砂糖で作ったけど
2年目からきび砂糖に挑戦!

が、きび砂糖だけだとなかなか
砂糖が溶けないことが判明
( ゚д゚)

なので、きび砂糖に氷砂糖も混ぜて
漬ける今のスタイルに落ち着きました。

なんか、きび砂糖で漬けた梅シロップ、
桃みたいな香りがするんですよねぇ。

人に言っても、みんなピンと来ないみたい
なんだけど…。

賛同者求む!w

梅シロップの材料&用意するもの。

梅シロップ作りに必要なもの!

材料
青梅 900g 
きび砂糖 550g
氷砂糖  350g

青梅と砂糖は 1:1 が基本。
今回は900g漬けたので
きび砂糖と氷砂糖が合わせて
900gになるようにしました。

なんとも中途半端な割合に
なっちゃいましたがその辺は
適当にやってみてください。

で、漬ける瓶と消毒液。

漬けるのは、瓶じゃなくてもいいんですが。
例えば、密閉袋とか密閉容器とか。

まぁ、我が家はかっちり閉まる
大きめの瓶で漬けてます。
今となっては、もう少し小さめの
瓶でも良かったかも…と思ってますが。

あと瓶の消毒。
これは熱湯消毒かアルコール消毒に
なると思います。

我が家はアルコール消毒で。
ドーバーのパストリーゼを使ってます。

パストリーゼは77度のアルコールで
食べ物にも直接振りかけられるタイプ
なので安全だし重宝しています。
スプレータイプなので楽ちん(´∀`*)

漬ける前にスプレーして
乾かしておきます。

梅シロップの作り方

梅の下準備

まずは梅の下準備。

青梅をガラガラと洗って
水に漬けてアクを抜きます。
2時間くらいかな。



アクが抜けたら水を切って
水気をよく拭きます。

本日もちっちゃいアシスタントが
はりきってスタンバイ(´∀`=)



はい、キッチンペーパーでよく水気を
拭いていきます!

小梅さん、拭くのめちゃ早い。
(雑めw)



お次はみんな大好きヘタとり!
楊枝でクルン。
ぽろっと取れます。



へぇー、小梅さんも上手いこと
ヘタ取りできてる(´∀`*)




梅を取りたいせっかちな母と
ヘタを捨てたいせっかちな娘。
お互い一歩も譲らずグイグイ。
似た者親子…。

そんなこんなで案外早くヘタ取り終了(*´∀`*)

梅を冷凍保存

梅を冷凍していきます!

今回はちょっと梅味噌用に
8個ほどボウルによけます。



大きな密閉袋に梅を詰めていきます。



梅味噌分を抜いたら
約900gでした。



そのまま冷凍庫に入れて
一晩冷凍します!

これで、下準備完了です。
あとは明日つけるのを待つだけ。

砂糖で漬けていく

いよいよ、梅を漬けていきますよー。

これ、冷凍した梅でございます。
色がちょっとくすんだ感じに。



きび砂糖!



きび砂糖、550g。

小梅の左手がきび砂糖を狙っている…



氷砂糖。
これ、いつも1キロ入りしか
見つけられないんだけど
500g入りとかも置いて欲しい!



氷砂糖は350g。

氷砂糖…。
昔々、水泳部が終わった後に
氷砂糖を先生が配ってくれたのを
思い出すな。


これを梅と交互に瓶に入れていきます!



すっごいでかい氷砂糖出てきた!
小梅のテンションが爆上がりw



梅を1個ずつ瓶に投入…。
ああ、ガバっと入れちゃいたい。



詰め終わりましたぜ(´∀`=)



梅シロップ仕込み完了!!

きび砂糖が底に溜まってしまった。
出来れば梅を覆いたかったんだけど。

ま、いっか。

小梅もお疲れ様〜(´∀`*)

梅シロップ、仕込んだ後は?

無事、梅シロップの仕込みが完了
しましたが、この後は?

仕込んだ次の日から、毎日瓶を振ります。

保管は冷暗所がいいそうですが
我が家は冷蔵庫の野菜室に
入れています。

ホントは1日くらい常温に
置いときたいけど、いたずら防止のために
我が家はすぐ冷蔵庫に入れちゃいます。

きび砂糖の場合、1ヶ月もすれば
完全に砂糖が溶けていると思うので
梅を引きあげます。
(氷砂糖のみで漬けた場合はもっと
早く溶けます。)

梅シロップを鍋で沸騰しないように
15分程煮て加熱殺菌。
冷まして密閉容器に詰めれば
長持ちします(´∀`*)

梅シロップが完成したら
また記事をアップしますねー!

ぜひお子様がいる家庭は
一緒につけてみては?
ひとりでやるより楽しいかも(´∀`*)

材料道具、ネットで揃えちゃおう!

なんでもネットで買えちゃう世の中。
参考までにどうぞ。


☆冷凍された青梅!↓


☆小分けの氷砂糖、発見!↓


では。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です