2016年9月8日(2日目)
こんにちは、梅子です🌸
2日目の朝!
台湾旅行のお楽しみといえば朝食です(^o^)
チョコちゃんにどうしても食べさせたい、鹹豆漿(シエントウチャン)。
以前ふらりと入った朝食屋さんで頼み
「うまぁー!!」となって以来、鹹豆漿の虜です!
台湾は豆漿(豆乳)を掲げているお店がたくさんあって
朝から大繁盛!!
甘い豆漿(温かい、冷たい)やしょっぱい豆漿などが食べられます。
他にも油條(揚げパン)や蛋餅(台湾風クレープ?)などがおいてるのが
一般的でしょうか。
今日行くのはたまに見かける「永和豆漿」の中原街にあるお店
ホテルからは歩いていけるので朝のお散歩がてらに。
店先に人が並んでいるお店があって、繁盛してるなーとおもったら
そのお店でした(゚∀゚)
皆さんテイクアウトっぽかったので、
お店のおじさんに「中で食べたい」と(ジェスチャーで)伝えたら、
並んで注文してと(ジェスチャーで)返ってきたので並ぶことしばし…
さばくのが早いのですぐ順番が回ってきます。
メニュー表がなかったから、指差し注文出来ず。
そんな時は鹹豆漿と書いたメモを見せればOK!(゚∀゚)
梅子のメモ帳には、食べたいものを書きだしたページが有ります!!
あとは大皿に色々盛ってあったので、その中から肉まん的なやつを指差し注文。
お金を払って、透明なカーテンで仕切られたイートインスペースへ。
庶民的な店先に比べて、なんだかおしゃれなカフェのようなスペース(壁がね…)
色んなテイストが混在する台北の不思議☆彡
来ました!おいしそ~(´∀`)
鹹豆漿2つ+肉まん的なやつ=55元。
鹹豆漿はどんぶりにイッパイ!
器の底にお酢と漬物とか桜えびとかが入っていて、そこに豆乳を注いだもの。
混ぜると、豆乳が固まりだしておぼろ豆腐のスープの様になります。
上に乗っかっている茶色のは油條(揚げパン)。
肉まん的なやつを割ってみたら、韮菜包でした。
ニラと卵と春雨が入った包子。
いやーお腹いっぱい!朝から幸せです〜。
チョコちゃんも鹹豆漿を気に入って、完食していました!
お店によって味が多少違うのでお気に入りを見つけるのもいいかも。
ホテルの朝食もそれなりに美味しいですが
朝食はぜひ外で食べることをおすすめします!
良い旅を!
祝旅途愉快!
**********
ぜひっ!!
にほんブログ村