梅ごはん

10月4日はシナモンロールの日!作ってみたよ。

こんにちは、梅子です🌸

明日10月4日はスウェーデンではシナモンロールの日!
なんだそうです♪( ´θ`)知ってました?

で、最近お気に入りのYouTubeチャンネル
「Bon Aibon スウェーデン暮らしのレシピ」を見ていたら
シナモンロール作ってる!!
↓↓↓これ♪

シナモンロールといえば、真っ白いフロスティングがたっぷりかかっていて
あま〜いイメージを持っている方が多いかと。
たまに無性に食べたくなるアレです( ´Д`)
でもあの甘〜いシナモンロールはアメリカ流だそう。

北欧で作られるシナモンロールはそこまで甘くないし
生地にカルダモンを練り込んで作るらしい。
いやぁ、これは作ってみたい、食べてみたい!!

と言うことで、早速作ってみました。
動画の半分の量で作ることに。
ホームベーカリーでこねて一次発酵までできるので
すっごい楽!
HB様様ですな。
発酵の間にシナモンバターも準備。

発酵が終わったらいよいよシナモンバターを塗って成形!
本日は小さいアシスタントと一緒に作ってみようと思います。
小梅2歳やる気満々だー(´∀`=)

長方形に伸ばした生地にシナモンバターを塗っていく。
訳あって横長に伸ばしました。


隅々まで塗り終わったらクルクル巻いていきます。
ヨイショ。

で、成形。
スウェーデンのシナモンロールは、動画に通りクルクル巻いて
カットして断面図を上にして焼く渦巻き型。
でも梅子には作ってみたい形のシナモンロールが。

シナモンロールといえば。
そう!あの映画「かもめ食堂」っぽいやつが作ってみたい!
観たことあります?
あの小指でキュって押すやつ、やってみたい。
(観たことある人にしか伝わらない…)

で調べてみたら、あの独特の形はフィンランドのシナモンロールの
形なんだそうです。
言われてみればフィンランドが舞台の映画だもんね。
国によってシナモンロールの形が違うのか!
ガッテンだわ。

いざ挑戦。
あたふたしながらの一発勝負のうえ、
小さいアシスタントの横槍も入るので写真もとれず。
そのうち落ち着いて作った記事をUPしたい!
…とは思っています(`_´)ゞ

結果、こうなりました…
二次発酵も終わって膨らんだやつ。
あれ…?こんな??
なんか、まぁ思ってたのと…違いますよね。


そんなことはお構いなしに、焼く前の生地にまぶしたザラメを
こそこそ食べる小さいアシスタント。

ザラメを全部食べられる前に焼いていこ。
200度で余熱したオーブンで10分焼きまーす。

はぁ〜、シナモンのいい香りがキッチンに充満!
至福〜(´∀`=)
ちなみにこの時、同時に夕飯のカレーの仕込みも始めてたんですが
あまりのシナモンのいい香りに、
野菜を炒めていた火をそっと止めました…。

焼けたー!

おお、案外いい感じ。いーんじゃないでしょうか。

動画だと焼き上がった後に、ブラウンブラウンシュガーで作ったシロップを
塗っていましたが、今回は省略。
ちょっとめんどくさくって….( ゚д゚)

なので、これで完成〜
美味しそう!!いい香り。

ではでは。
いただきまーす!

うわぁ〜、美味しい!!
まず生地が美味しいわぁ。
強力粉と薄力粉半々で作ったからか
パンより軽い感じだけどしっとり。
甘さも私はちょうどいいな。


とにかくザラメを全部やっつけたい小さいアシスタント。
お手伝いお疲れ様〜。

というわけで、急遽作ってみたシナモンロール。
めちゃめちゃ美味しかった!
美味しすぎて夜中にこっそり食べましたよ、ブヒ。

また食べたーい。
近いうちにリベンジしたいと思います!

皆様もぜひ、明日はシナモンロールでフィーカしてみて下さい(´∀`)

ではー。



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です